http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1407073042/1: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:37:22.45 ID:UFNfeNhu0
どうすればいいの
2: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:38:00.49 ID:S+FNskmu0
掛け持ち
副業
3: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:38:03.51 ID:XRQRnbzgO
自宅警備以外はVIPからでてけ
4: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:39:03.56 ID:Q2rRJhko0
どうしたいの?
7: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:42:22.05 ID:UFNfeNhu0
>>4
子供育てられるくらいの収入はほしい
スポンサードリンク
5: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:39:54.11 ID:zmf6JkTq0使いすぎ
無駄遣いが必ずあるから生活見直せ
俺はタバコやめてから簡単に貯金貯まったぞ
7: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:42:22.05 ID:UFNfeNhu0
>>5
使いすぎてない
6: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:40:47.20 ID:vPTf6/jv0
手取りいくらよ
7: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:42:22.05 ID:UFNfeNhu0
>>6
10万
10: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:44:16.47 ID:MwfqjqQh0
手取り10万…って何の職業なんだ…
12: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:44:37.34 ID:UFNfeNhu0
社宅代引かれてる
16: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:46:46.72 ID:q6yWAQ7S0
LOVやってるけど全くもって同感
17: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:47:03.88 ID:HbRUMfoZ0
業種と職種は?
転職もありでしょ
22: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:49:24.42 ID:UFNfeNhu0
>>17
不動産
20: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:48:46.73 ID:jryOkfFQ0
え?都内??田舎の俺でもそれ以上いくぞ
21: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:49:17.67 ID:E/MgMOE+0
年金いろいろ引かれて俺もそんぐらい
23: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:49:29.78 ID:yH6wZ9zx0
転職しないでそんなブラック会社で働く理由は何?
25: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:50:16.81 ID:UFNfeNhu0
>>23
転職できる気がしない
26: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:50:17.85 ID:H1ayUKWU0
社宅高杉だろ引っ越せよ
30: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:51:59.13 ID:CkgbT4T+i
転職活動しかないな、いやマジで
考えたことないの?
32: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:52:30.69 ID:UFNfeNhu0
>>30
転職したばかりなんだ
34: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:53:31.14 ID:CkgbT4T+i
>>32
事前調査甘すぎない?
39: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:54:41.58 ID:UFNfeNhu0
>>34
中々見つからなかったから仕方ない
33: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:52:52.07 ID:vPTf6/jv0
宅建くらいとっとけよ
38: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:54:31.98 ID:bm74zLz4O
八月からまた色々物価上がったしな
主に食料品
40: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:54:53.58 ID:jC/5UrqD0
家賃別で10万ならギリギリいけるだろ
すぐ辞めるのは考えものだぞ
41: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:55:03.84 ID:yObTgX0x0
家賃って手取りの3分の1にすべきと良く言うが…
49: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:58:37.83 ID:tTJUjNIm0
敵を欺くにはまず味方から、とは言うが転職社員を嵌めるとは不動産流石のブラックぶりだな
50: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 23:00:41.29 ID:UFNfeNhu0
給与以外はそれなりにホワイト
51: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 23:01:10.18 ID:HbRUMfoZ0
いっそフルコミの方が年収増えそうだな
52: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 23:01:11.53 ID:jC/5UrqD0
しかし住むとこってどうせ必要だろ?
仮にボロ屋で4万の家借りても、そこの会社の手取りが14万だったら小遣いは10万だろ
それほど悪い条件ではないと思うがなぁ
53: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 23:02:28.88 ID:UFNfeNhu0
>>52
そうなんだが将来的に子供欲しいからその時に困るなと思った
61: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 23:05:52.90 ID:jC/5UrqD0
>>53
今いくつかわからんけど3年くらい頑張って経験積んでから仕事辞める前に就職活動始めたら?
手取り10万で生活が厳しいので転職を考えています
現在の職務でこれこれこう言う仕事を経験しておりますって言えるし
すぐに辞めてたら履歴書が傷まみれになってしまう
44: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/08/03(日) 22:55:21.09 ID:DqUwGAQI0
バイトのほうがましなれヴぇう